2015.06.29
熱狂パンタグラフ。

犬人です。舞木検査場で電車まつり第2弾。お義父さんにあいさつした後は奥の奥、どんづまりにある名鉄のグッズ販売のテントへ。おっきな入り口付近のテントは定価通りでしたが、こちらは超お値打ち!
名鉄グッズのセットと現在は生産を終了したプラレールアドバンスの名鉄パノラマカーが1個残っていたので買っちゃいました♪

そのお隣は導入されたばかりの赤い新型電気機関車「EL120形」(画像なし)と旧型「デキ300形」(青色)、線路の保守を行う大型保守作業車両「プラッサーマルタイ」(黄色)と信号のように縦に並び、その奥にはポケモン電車!

ポケモンのキャラクターで装飾された3500系「ポケモンおでましトレイン」が展示されていました。GWにドラゴンボール電車と共に私とピー助、ラブで見ていたのでリアクションはイマイチだったんだけど、ジージとバーバのリアクションはバッチリ(笑)♪

その後は36トンクレーンによる車体つり上げ作業の実演を見学し、検査場の社員食堂で社食ランチを食べ、全員大満足!

車輪部分を外して持ち上げるんだね。

お義母さんとピー助で検査のため、取り外されている「パンタグラフ」の昇降操作の体験もしていよいよ息子がイチバン楽しみにしていたイベントに参加しました。つづく。

このイベント、電車好きにはたまらない楽しさだけど、客観的にみたら、電車に興味のない人には面白くないんだろうなぁって思いました。
というのも、この日、グズっているお子さんや親子ゲンカしている家族を多くみかけたからです。
お子さんがというより保護者の方が好きな場合、クレーン体験でも車両が持ち上がり「おお~」とか「すご~い」っていう声に混じって「もういい~帰る~!」って子供の泣き声♪
小学生以下のお子さん達なので並んでいる最中も立入禁止のとこに入るコはいるわ(親はスマホに夢中)、親の方が並ぶことにイライラしてせっかく楽しんでいる子にキレてその子が泣きわめいたりとなかなかのカオス状態でした。
逆に目をキラキラさせたまま、最後までおとなしく順番待ちができ、パンタグラフが開くと抜群のリアクションをする2歳9カ月はエライ!親として誇らしく思いました♪
スポンサーサイト
No title
名鉄のポケモン電車とエコムーブトレインはもう2度と走らず、次からはフレッシュ・ハートキャッチ・スイート・スマイル・ドキドキ・ハピネスチャージ・Go!プリンセス・魔法つかいの各プリキュアや、クッキンアイドルアイマイまいん・妖怪ウォッチ・みいつけた・マリー&ガリー・アイカツ・アイカツスターズ・極上めちゃモテ委員長のラッピング電車が走るそうです。
理由として、少子化の影響でポケモン文化に異変や迷走が起きていることと、名鉄沿線にはポケモンがきらいでプリキュア・まいんちゃん・妖怪ウォッチ・みいつけた・マリー&ガリー・アイカツ・アイカツスターズ・極上めちゃモテ委員長が好きな人が多いためです。
理由として、少子化の影響でポケモン文化に異変や迷走が起きていることと、名鉄沿線にはポケモンがきらいでプリキュア・まいんちゃん・妖怪ウォッチ・みいつけた・マリー&ガリー・アイカツ・アイカツスターズ・極上めちゃモテ委員長が好きな人が多いためです。
ありがとうございました。
✩まいんどさん
今はポケモンGOが人気なので喜ぶ人も多い気がしますがそうなんですね。教えていただきありがとうございました。
今はポケモンGOが人気なので喜ぶ人も多い気がしますがそうなんですね。教えていただきありがとうございました。
trackback
comment